
学校法人江楠学園 鍋島保育園
佐賀市開成
豊かな環境で
のびのびと育つ子どもたち

教育理念
いきいき★わくわく★きらきら
『見て、触れて、感じて、考えて、体感する教育・保育』
めざす子どもの姿
- 自分のやりたいことに向かって遊びこめる子ども
- 友だちと楽しく過ごし、認めあう子ども
- 様々な環境に好奇心や探究心を持つ子ども
- 自分の思いを伝えようとする子ども
- 感性豊かな子ども
教育保育方針
子どもたちが、心身ともに健康でのびのびと育つことを願い、 遊びを中心とした保育を行います。 |
---|
毎日の楽しい活動を通して、子どもたちの意欲と仲間への親しみを育て、 一人ひとりが持つ可能性を引き出します。 |
一人ひとりの育ちや学びを見守りながら、 考えたり工夫したりする体験ができるように援助します。 |
子どもの思いやつぶやきを大切にします。 |
恵まれた環境の中で、 季節の移り変わりを楽しみながら、豊かな感性を育てます。 |

園について
– 主な保育施設と活動紹介 –
避難訓練(毎月実施)

身体測定・食育指導(毎月実施)

子育てサロンどんぐり
毎週 木・金曜日 / 対象:未就園児
毎週木曜日と金曜日、開成3丁目4丁目ふれあい公民館にて「子育てサロン どんぐり」を行っています。
たくさんの方々にお会いできるのが楽しみです。気軽にご参加ください。
- 材料等、準備の都合上なるべく前日までの予約をお願いします。
- ご予約は0952-34-5577へお気軽にどうぞ。
- ベビーカーが必要なお子様は、各自でご用意下さい。
- 水筒とタオルをご持参下さい。
園外でのサロンは、帽子・軽装でお越し下さい。

※ここにどんぐりのインスタグラムを埋め込む
どんぐりスケジュール:


体操教室
対象:年少・年中・年長児
毎週木曜日9時30分〜
スイミング
対象:年中・年長児
毎週水曜日 10時〜11時


園の概要
江平保育園
名称 | 学校法人江楠学園 鍋島保育園 |
---|---|
所在地 | 佐賀県佐賀市開成1丁目3番1号 |
電話 | 0952-34-5577 |
FAX | 0952-33-2622 |
開園 | 平成17年 |
園長 | 糸山信康 |
入園対象者 | 0歳から就学前までの乳幼児 |
定員 | 90名 |
職員 | 園長1名 主任保育士1名 保育士10名 栄養士1名 調理員1名 嘱託医(内科医1名 歯科医1名) 看護師1名 |
ギャラリー
– なべしま保育園での楽しい毎日 –








年間行事
– 主なイベント –
4月 | 入園式・進級式 |
---|---|
5月 | 前期歯科検診、前期内科健診、前期尿検査提出、保育参加・保護者総会、個人面談(全クラス)、食育指導 |
6月 | 交通教室、プール開き |
7月 | 七夕会、引き渡し訓練、夏祭り、0,1歳児園内研究保育 |
8月 | 夜までわくわく保育(年長児) |
9月 | 祖父母の集い、2,3歳児園内研究保育、0,1,2歳児ピクニック、食育指導 |
10月 | 芋ほり、ハロウィンパーティ、スポーツフェスタ、3,4,5歳児バス旅行 |
11月 | 後期歯科検診、後期内科健診、後期尿検査提出、勤労感謝訪問、4歳児園内研究保育、七五三のお祝い、キラキラフェスタ(0,1,2歳児) |
12月 | キラキラフェスタ(0,1,2歳児)、クリスマス会、もちつき(園児のみ) |
1月 | 鏡開き、個人面談(3〜5歳児) |
2月 | 節分会、防災総合訓練(通報)、小学校訪問(開成小) 保育参観・講演会(年長児)、食育指導、交通教室 |
3月 | ひな祭り会、入園説明会、お別れ遠足(全クラス)、卒園式 |
園の一日
– 主なスケジュール –


登園
「おはようございます!」
「今朝の体調はどうですか?」
笑顔で挨拶しながら 朝の健康チェックをしています。
「いってきま〜す!」「タッチ♪」「はやくむかえにきてね〜♪」


午前の自由遊び
「なにしてあそぶ?」
「おそとでどろんこあそび!」
「おへやでパズルあそび!」
すきなおともだちと
すきなあそびをたのしんでいます。


お昼ごはん
「いただきま~す♪」
給食の先生が心をこめてつくったおいしい給食
お肉も お魚も お野菜も
よく噛んで食べようね!
「ごちそうさまでした!」もわすれずに。


お昼寝タイム
たくさん遊んで たくさん食べて
おひるねタイム
Zzz… みんなどんな夢を見てるかな~
おきたら おいしいおやつがまっているよ。


おやつタイム
「今日のおやつはな~に~♪」
子どもたちは毎日おやつを楽しみにしています。
おやつも給食の先生が毎日手作りしています


午後の自由遊び
「むこうまできょうそうだ」
「よ~いどん!」
子どもたちはお外遊びが大好きです。
おやつの後も元気に遊びます。


降園
「せんせいさようなら」
「みなさんさようなら」
「あしたもあそぼうね!」
お母さんお父さんに一日の楽しかったことをいっぱいお話しましょうね!
入園案内
– お問い合わせ –
園児募集!個性に寄り添った保育をしています
鍋島保育園ではチームワークを重視し、職員全員で子ども達に接する保育を実施しています。子ども達ひとりひとりの個性に寄り添い、一緒に笑い、一緒に泣いて健全な心と体を育める場所でありたいと考えています。ります。
0952-34-5577
開所時間7時30分~19時00分
延長保育18時30分~19時00分(有料)
〒849-0934 佐賀県佐賀市開成1丁目3−1
なべしま保育園ブログ
行事報告と新着情報